\\ 初めての産後骨盤矯正はこちらをクリック //
web予約 電話 LINE

産後の骨盤矯正

産後の不安定な骨盤を整える施術です。腰痛や肩痛、膝痛、肩こり、歪み、スタイルの崩れ、便秘、浮腫、尿漏れなどの原因になることが考えられますので、産後は骨盤のケアが必要です。バキバキしない「ソフトにしっかりオールハンド」施術です。

産後の骨盤矯正は、腰痛や肩こり、膝の痛み、首こり、恥骨痛、股関節痛、足首の痛み、お体の歪み、猫背、反り腰、姿勢の悪さ、背中の張り、便秘、頭痛、冷え性、下半身太り、尿もれ、ぽっこりお腹、骨盤底筋の弱り、自律神経の乱れなど様々なお悩みにつながる可能性があります。またお尻や太ももが大きくたるんで見えてしまう原因にもなります。そのため、妊娠前のズボンが入らない、痩せにくいと言ったお悩みに繋がる事も…産後の骨盤を早めにケアして、お身体を整える事をお勧め致します。

こんなお悩みを解消致します

  • お尻が大きくなって産前のズボンが入らない
  • 骨盤がグラグラする
  • ふとした時に恥骨が痛む
  • 腰が痛くて寝返りを打つのが辛い
  • 授乳や沐浴で腰や背中の痛みを感じる
  • とにかく肩や首がこる
  • 尿漏れが気になる
  • 猫背や反り腰
産後骨盤矯正ビフォーアフターその1
産後骨盤矯正ビフォーアフターその2

痛みなくソフトにしっかり「気持ちが良い」施術で、全身をほぐし、さらに骨盤も整えます。バキバキはしません。またオールハンドにこだわり「人の手」が生み出す癒しをご提供いたします。肩や首、腰など重点的にケアして欲しい箇所をお気軽にお申し付け下さいませ。

産後骨盤矯正は分娩後1ヶ月後以降がお勧めです。(帝王切開の場合は傷口の回復期間が必要なため産後2ヶ月後以降)産後の骨盤が整いやすい期間は産後6ヶ月位までとなっております。期間が経ってしまっても効果や変化を実感できると思いますが、なるべく早めに整える事がお勧めです。

妊娠中は、産道を確保しスムーズな出産に導くためのホルモン『リラキシン』が骨盤を含む身体の靱帯を緩めます。リラキシンが分泌されている期間は、骨盤や背骨などの骨格構造が崩れるリスクが最も高いと言われています。さらに、リラキシンは妊娠2~3ヶ月ごろから分泌され、産後1ヶ月前後程度で分泌が止まり靱帯を固めてしまうと考えられております。つまり、骨盤のケアは産後早ければ早いほど有効と言えます。骨盤の靱帯が固まり切る前の早めのケアを推奨致します。

当日の流れ

【①お自宅にお伺い致します】
出張だから赤ちゃんに負担がありません。全員女性スタッフがお伺いさせて頂きます。育児や家事でお忙しいお母さまも、外出の手間なくご自宅でゆったりと施術を受けていただけます。赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫。女性スタッフが経験を活かし、安心して受けられる環境づくりを大切にしています。産前産後の骨盤矯正・肩こり・腰痛・冷えなど、お悩みに寄り添いながら丁寧に対応いたします。

【②カウンセリング】
体のお悩みをお伺いさせて頂きます。女性スタッフだからデリケートなお悩みでも相談しやすく、リラックスした雰囲気の中でお話しいただけます。産後の体調変化やお身体の不調、など、他では話しにくいお悩みも遠慮なくお聞かせくださいませ。初めての方でも安心して施術を受けられるよう、丁寧に説明しながら進めてまいります。

【③全身の指圧マッサージ】
産後は、抱っこや授乳による肩や腰の痛み、寝不足やホルモンバランスの変化による不調など、想像以上に心身に負担がかかります。当院では、そんなお母さまのお身体に寄り添い、やさしく丁寧な指圧マッサージで全身の緊張を解きほぐします。「疲れているけど、外に出る元気がない…」そんな時でも、ご自宅で受けられるので安心。赤ちゃんがそばにいても大丈夫です。施術後は「体が軽くなった」「気持ちが明るくなった」といったお声も多数いただいております。日々頑張るご自身のケアとして、ぜひご利用ください。

【④産後骨盤矯正】
出産によってゆるんだ骨盤は、産後の体調や体型に大きく影響します。骨盤のゆがみを整えることで、腰痛や肩こりの軽減はもちろん、冷えやむくみ、尿もれといった不調の改善も期待できます。当院の骨盤矯正は、バキバキ鳴らすような強い刺激ではなく、産後のお身体にやさしいソフトな手技で丁寧に行いますのでご安心ください。「育児中の不調を我慢している」「体型が戻らなくて悩んでいる」そんなお母さまの声に寄り添い、無理のないペースでサポートいたします。
赤ちゃんがそばにいても安心して受けられる環境をご用意しています。

産後の骨盤矯正

不妊鍼灸

肩こりや腰痛

あんまマッサージ指圧

RETURN TOP
03-6874-8839 LINEで予約・相談